Breadcrumb navigation
3金種還流紙幣識別装置 BCA-300
3金種還流紙幣識別装置 BCA-300
主な機能


3金種還流 入金金種の現物返却
入金された万円、五千円、千円を 入金された紙幣は操作が取り消された
お釣りとして還流が可能です。 場合そのまま現物を返却します。
※リジェクト発生時は除く


20枚一括挿入・一括払い出し 前面/後面運用
20枚をまとめて装置に引き込むことが 保守や運用に利用するアクセス面を
可能であり、お釣り銭も装置から束で 前面/後面から選択可能です。
最大20枚払い出すことが可能です。


予防保守機能 メンテナンス性に優れた構造
入金機やエラーのデータを活用し、 紙幣の通り道について片面が全て開き、
ローラなどを消耗部品の交換時期を 容易に詰まった紙幣や異物の除去が可能です。
予防保守として上位に交換する様
通知する機能を搭載しています。


計数補充・計数回収機能 高速識別
準備金や釣銭補充追加時の補充や、 高速搬送で5枚/秒の識別が可能です。
売上金の回収が装置自身で可能です。
機械任せの運用で違算を防ぎ
効率的な運用が可能になります。


ファームウェアダウンロード機能 自動調節機能
機能アップのためのファームウェアを 使用環境によりセンサーを自動調節し
上位機器からダウンロードすることが可能です。 最適な状態で運用いたします。
利用例) 改刷対応や識別率の向上

2金種還流ユニット(BCA-200)と共通化した外形寸法
同一筐体の開発で2種類のユニットを搭載頂くことが可能です。
スペック
型名 | BCA-300 |
受付金種 | 千円・二千円・五千円・一万円 |
投入方式 | 一括20枚挿入、長手4方向 |
還流紙幣 | 千円・五千円・一万円 |
収納枚数 | 510枚~600枚(千円) 85枚~100枚(五千円) 175枚~200枚(一万円) |
払出方式 | 長手一括払出(最大20枚/回) |
寸法 | W:200mm×D:280mm×H:540mm |
入力電源 | DC24V±10% |
消費電源 | 動作時:5.3A以下 |
設置環境 | 動作時:5℃~40℃ |
質量 | 22kg以下 |
接続I/F | EIA規格 RS-422A準拠 |
外形図・保守エリア図
■ 前面タイプ

■ 後面タイプ
