ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 製品
  3. IoT/M2M製品(uMシリーズ)
  4. uM330V
ここから本文です。

uM330V

商品概要

「uM330V」は高品質な音声通話サービスであるVoLTE*1 に対応したLTE*2 ルータです。
PHSやPSTNを利用して「音声通信」しているシステムを、本装置でLTEにリプレースすることができます。
*1 現在の対応キャリアはNTTドコモのみ
*2 LTEは欧州電気通信標準協会(ETSI)の登録商標です。

特長

(1)高音質なVoLTEで、既存アナログ音声回線をマイグレーション

NTTドコモのVoLTEに対応しています。現在PHSやPSTNをご利用の音声通話システムを、既存設備に変更を加えることなく、LTEへ移行することができます。

(2)プリセットコール設定機能

プリセットコール電話番号を登録することで、接続した受話器のオフフックのみで、あらかじめ登録した電話番号へ自動発呼させることが可能です。タクシー呼出電話等で活用いただくことができます。

(3)バッテリー搭載可能

内部にバッテリーを搭載でき、災害などによる停電発生時でも約35分間通信が可能です。

(4)豊富なM2Mルータ機能

ルーティングやセキュリティに関する各種設定が可能です。また、リモートメンテナンスにも対応してますので、M2M用ルータとして安心してお使いいただくことができます。

(5)標準SIM

SIMカードは標準SIMです。

(6)VoLTE方式(uM330V)とVoIP方式(uM320V)の違い

VoLTE方式では、VoIP方式と比較して高品質な音声通話が可能です。またフリーダイヤル*3 をはじめとした無料通話番号へ発信したり、音声通信とデータ通信を同時に行うことが可能です。一方、PHSの”みなし音声通信“等を利用されていた場合は、VoLTE方式での対応はできませんので、VoIP方式のuM320Vを候補としてご検討をお願いいたします。
*3 フリーダイヤルはエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の登録商標です。

ユースケース<交通分野>
無人駐車場・駐輪場の管理

概要

・無人の駐車場・駐輪場をuMルータ・モバイル回線で遠隔監視することで、手間をかけずに24時間365日営業が可能に。万一トラブル等が発生しても、すぐに担当者の携帯電話に通知され、迅速な対応が可能になります。
・非常時の音声通信(非常電話)として利用可能。

構成

uMルータ導入のメリット

・厳しい温度環境で使用可能な高い環境性能
 温度:-20℃~+50℃(バッテリ使用時は0~50℃))
 湿度:20%~90%RH(結露無きこと)
・uM330Vはバッテリー内蔵にて停電時も約35分間通信(データ・音声)が可能です。

ユースケース<防災・防犯分野>
機械警備システム

概要

・建物へ各種センサーを設置し、侵入や火災といった異常を検知した際には、警備会社のセンターへ発報されます。
・uM330Vなら従来のモデムタイプの警備機器や音声通信を行う機器にもご利用いただけます。

構成

uMルータ導入のメリット

・VoLTE方式採用にて、VoIP方式と比較して高品質な音声通話が可能です。
・uM330Vはバッテリー内蔵にて停電時も約35分間通信(データ・音声)が可能です。

仕様

<ハードウェア>

<ソフトウェア>

カタログダウンロード

ここからページ共通メニューです。
ページ共通メニューここまで。

ページの先頭へ戻る