Breadcrumb navigation
uM350R
商品概要
特長
マルチキャリア対応、及び地域BWA対応
NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI、楽天コミュニケーションズSIMをお使いいただけます。
LTE周波数band41に対応しており、地域BWAへも適応が可能です。
Dual SIM
2つのSIMスロットに異なるキャリアのSIMを搭載することが可能です。
現行のuMシリーズで対応しているキャリア冗長SIMに加え、Dual SIMにも対応し、通信障害時でも回線切替により安定した接続を可能にします。
VRRP(装置冗長)
装置2台で仮想的なルータを構成することで、装置とキャリア両方の冗長性を確保します。
有線WAN+LTE冗長(有線回線収容)
有線WAN回線障害時にLTE回線で通信を維持します。
LTEアンテナ2本内蔵
装置本体に2本のアンテナが内蔵されています。
外部アンテナも2本取付可能のため、電波環境の良い場所へアンテナを設置することが可能です。
PoE(給電方式 IEEE802.3af)対応
2ポートのLANポートのうち、1ポートはPoEによる給電が可能です。
無線LAN機能(IEEE802.11ah)
IEEE802.11ahに対応し、広いエリアでの無線ネットワーク構築を実現します。
無線LAN機能(IEEE802.11a/11n/11ac)
5GHz帯に対応し、無線LAN以外で使用されている2.4GHz帯の電波と干渉せず安定した通信ができます。
MACアドレスフィルター登録
MACアドレスを登録することで、LAN側に接続する端末の許可/非許可を制御することができます。
省電力機能
運用に合わせて装置の稼働時間を設定することで消費電力を抑えます。
uM シリーズ ネットワーク遠隔管理サービス「Convenit(コンベニット)」に対応
Convenitから装置の状態・電波監視、ログ収集、ファームウェアアップデート、設定変更を可能にし、効率的なネットワーク運用をサポートします。
SIMカード形状
SIMカード形状はnano SIM
詳細仕様
ハードウェア
ソフトウェア